日本自動車工業会の調べによると、2018年度のバイクの新車購入者の平均年齢は52.7歳。そして2019年度は54.7歳と、高齢化が進んでいます。
バイクが新たな趣味になったり、バイクに乗ることで、脳が活性化するという研究発表もあります。

しかし一方で、高齢になり認知症が衰え、バイクを手放すことを考える人も増えています。
終活の一環として、バイクの処分方法を考えていることと思います。

今回は、バイクの終活についてお伝えしていきます。

バイクの終活を考える理由

夕日とバイク

バイクの終活を考える理由としては、身体的な衰えが大きいのではないでしょうか。
体力や判断能力が低下することで、事故を起こす危険も高まります。
また、事故に繋がるような危険な運転があると、家族もバイクの運転を辞めるように話すかもしれません。
さらに、周りも高齢になり、バイクを運転することがなくなり、仲間が減ったことで、意欲が低下することも考えられます。

このように、ご自身の心身の変化や、周囲の変化により、バイクの終活を行う人が増えてきているのです。

バイクの終活方法

バイク屋

バイクの終活方法としては、主に次の3つがあります。

売却

売却することでお金に換えることができます。
それを生活費に充てたり、家族の残す財産とすることも出来ます。

売却方法としては、ヤフオクなどオークションサイト、メルカリなどフリマアプリ、買取業者などがあります。
廃車のバイクでも「パーツ取り替え用」などとして出品されていたりもします。
フリマアプリなどの個人間の売買では、トラブルの可能性もあることは頭に入れておくとよいでしょう。

譲渡

友人や知人など、バイクを欲しがっている人に渡すことも考えられます。
バイクを譲る場合の注意点としては、名義変更が必要ということです。
名義変更の書類は1枚ではないため、面倒だという理由から名義変更の手続きを後回しにしてしまう方も多いようです。

しかし、バイクを譲ることになったときは最初に名義変更の手続きを済ませるようにしましょう。
万一、名義変更手続きをしない状態で事故が起きると、ご自身も損害賠償請求の対象になる可能性があるためです。

廃車

バイクの処分で売却を考えても、中には「買取不可」となってしまうバイクもあり、廃車にすることも考えないといけないケースもあると思います。
バイクを廃車にする場合には手続きが必要になります。
125cc以下の場合には自治体、126cc以上の場合には陸運局に申請することが必要なため注意してください。
必要書類や具体的な手続き方法などは事前に確認するようにしましょう。

免許証の自主返納も検討しましょう

運転免許センター

高齢者の運転による交通事故が多く聞かれるようになってきました。
前述したように、高齢による心身の衰え、判断能力の低下により、事故の確率も高まってきます。
家族ともよく相談し、早めに決断することも大切です。

★免許証返納に関する詳しい記事はこちら
  → 自動車の運転免許証、返納のタイミングはいつ?

まとめ

  • バイクの終活を考える理由は、心身の衰え、家族の説得、バイク仲間の減少が挙げられる。
  • バイクの終活方法は、売却・譲渡・廃車がある。
  • 免許証返納も検討しよう。

Good Endingでは、終活のご相談を初め、終活分野での専門家紹介を行っております。
税理士を初めとした専門家チームが、ご相談者様のお悩みを全力でサポートいたします。
終活でお困りの方は、お気軽にご連絡ください。